1人暮らしのインテリアに緑を!お勧めの観葉植物、簡単室内栽培
1人暮らしの部屋、インテリアで家具にこだわるのももちろんですが、観葉植物があったほうがこなれたおしゃれ感を演出できます。面倒だと思われがちな植物ですが、簡単に育てられるものもありますよ。部屋にグリーンを置きませんか?
1人暮らしの部屋、インテリアで家具にこだわるのももちろんですが、観葉植物があったほうがこなれたおしゃれ感を演出できます。面倒だと思われがちな植物ですが、簡単に育てられるものもありますよ。部屋にグリーンを置きませんか?
服を脱ぐ時、着る時の静電気。暗いところだと火花が散るくらいおきることがあります。髪の毛も逆立つし、手に当たると痛いし、服が体にまとわりつくし、結構ストレスですね。防止方法を集めましたのでご参考に!
7月から9月の暑い時期、ノースリーブで出社したい女性も多いのではないでしょうか。会社に行くにもセンス良く涼しい格好がしたいのが本音。ノースリーブが会社の規定でNGになっていないなら、問題ないと思いがちですが、注意しておきたいことをまとめました。
働く女性は、服務規程で素足NGの場合がありますよね。ストッキングが必須の場合、色選びに迷いませんか?外勤のある場合などスーツから出る脚のストッキングの色は、合わないのを選ぶとおかしな見た目になるので、要注意ですよね。 ストッキングの色選びについて調べたことをシェアします。
夏は海にプール。年齢も30代に入ってくると、水着を着るのもちょっと避けたくなることが。理由はぽっこり出てしまったお腹とむっちり脚。下半身が太ってしまうと水着は正直勘弁!なのですが、それを理由に海やプールを断るのもなんですしね・・・。ということで、上手に水着で体型カバーする方法を特集します。
ウェッジソールの靴、サンダル、いろいろなデザインが出てきて最近はバリエーションがたくさんですね。 ほかのパンプスと比べて、ある着心地はどうなのでしょう?楽に履けると言われていますが真相はどうなのでしょうか。 ウェッジソールは他のパンプスと比べて疲れる?疲れない? ウェッジソールは歩いていても疲れにくいと言われます。靴屋さんでもよくそう言って勧められることが多いですが、実際どうでしょうか。 ウェッジ […]
麻(リネン)シャツは夏に大活躍。ユニクロからも手頃な物が出て身近になりました^^♪でも洗濯したら縮んだ!色落ちした!シワシワになった!という声も。リネンの特徴を踏まえてトラブルなくお洗濯する方法をシェアします。自宅でザブザブ洗ってリネンファッションを楽しみましょう! リネンは吸湿性が高く、速乾性もあり、肌ざわりもひんやり&さらっとして気持ちがいい素材です。蒸し暑い日本の夏にはでは最適で、気にいる人 […]
最近は男性用の日傘も百貨店でたくさん見るようになりました。私の周りでも使う人が増えてきました。 夏の猛暑を避けるアイテムとして女性には定番の日傘、人気の程度はどうなんでしょうね。 男性の日傘はアリかナシか?という議論 環境省がまとめた「ヒートアイランド現象に対する適応策」では、 クールビズ(上着なし)と日傘を併用すると、「熱ストレス」が約20%軽減できる、とされています。 男女問わず […]
浴衣、夏のお祭り、花火大会などで楽しんだ後、お手入れはどうしていますか?私は自宅で洗います。最近は洗濯機で洗える浴衣も出ていて人気です。 やってみたら想像したよりは楽にできたので、その方法と、調べた内容をシェアしたいと思います。 浴衣の洗濯が家でできるかを確認する方法 まずは、手持ちの浴衣が家で洗濯できるかどうかの確認。 市販の仕立て上がった浴衣を買った場合、洋服と同じように洗濯表示が付いているも […]
浴衣を着るときに、ふと迷う、左右どちらを前にして着ればいいのか。夏の花火大会や温泉旅館できる程度だと、忘れちゃうんで、一度がっつり調べてみました。簡単に覚えられる方法をシェアしたいと思います。 浴衣の左右どちらを前にするか迷ってしまった 浴衣の前の合わせを左を前にするか、右を前にするか? それって、男性と女性で違うのか? 迷ってしまうのは、洋服のシャツやジャケットが男女で前に来るのが […]