2023年:【お知らせ】ブログ更新と運勢占い 更新再開します

手帳の選び方女性なら?営業さんはスマホとどっちがいい?おすすめは?

手帳の選び方女性なら?営業さんはスマホとどっちがいい?おすすめは?

毎年悩む手帳選び。スケジュール管理するにはどんなタイプがいいのでしょう?女性の方、とくにスケジュール管理が大変な女性営業さんは
使いやすい手帳選びが仕事を左右するものです。最近はスマホでも手帳管理ができますのでより選択肢が増えましたよね。私の経験を含めて
おすすめをご紹介したいとおもいます。

手帳の選び方は女性はここに注目!

女性が手帳に記録することって、たくさんありますよね。プライベートの予定、仕事の予定、お稽古事、体調管理も・・・と盛りだくさんになりますね。
家計簿も一緒につけていたり、時にはアイデアを即座に書き留めるメモ帳としても使ったり、携帯するカレンダーとしての要素もあるし、日記をつけてる方もいるでしょう。いろんな機能をひとつで解決してくれるツールでもあり、その機能ごとにたくさんの種類が販売されているので、迷ってしまうのも無理ありません。

手帳選びの最初は、まず手帳で何をどのくらい管理するのか、をはっきりさせることです。

まずは1日の予定の量

・1日の予定が平均2、3件→ マンスリータイプ
・1日の予定が常に3件以上→ ウィークリータイプ(見開きで1週間が見渡せる)
・1日の予定を大量かつ詳細を常に書き込みたい→ 1日1ページタイプ

ここで大まかに手帳のタイプを決めることができます。
メインで使いたいタイプを決めておくと選ぶときに失敗がありません。

手帳にはマンスリーとウィークリー、デイリーと、全てのタイプのページが1冊に備わっているものもあります。
そちらを使用してもよいですが、結局仕事の予定管理はマンスリーかウィークリーかデイリーのどれかになりがちです。
理由は簡単で、3タイプのページ全てに同じ内容を転記するのが手間だからです。

次に、
・何月始まりか → 1月か4月が多いですね。
・何月終わりか → 12月終りより1月~翌年1月などプラス1ヶ月はカバーしている方が便利だったりします。
・ウィークリー・デイリーの時間が何時始まりで何時終わりか
・先何年分のカレンダーの記載があるか
・暦・六曜(六輝)・祝日記載の有無
・手帳の大きさ → 大きめ、小さめなどお好みで
・ブックタイプかバインダー式システム手帳か
・土日の欄の大きさ → シフトで土日勤務の人には重要ですね

さらに必要なプラスアルファの機能

・ToDoリスト
・日記ページ
・家計簿
・メモページの量
・電車や地下鉄の路線図
・度量衡換算表
・海外の時間
・その他テーマ事の記録リストなど

といったご自身のライフスタイルや仕事に合わせた設定になっているかもチェックポイントです。
最近はスマホアプリで代用できることが多いのですが、使用頻度が多いものはあえて紙媒体で持っておくと、必要な時に間髪入れずにすぐ取り出せるので便利です。

営業職女性の手帳の選び方はとにかく時間管理のしやすさが鍵

さて、営業職の女性をメインに顧客や社内外での打ち合わせや商談がおおく時間管理が大変な方におすすめしたいのが
1日の予定をタテに書き込んでいく バーチカルタイプ の手帳です。

私もいろんな手帳を使ってきましたが、こと1日の時間管理については、バーチカルタイプがベストですね。

ヨコ型のホリゾンタルというタイプは、ヨコ型の欄に予定を書くときに、書き込みを縦書きにすると書きにくいし、ヨコにかくと次の時間帯に書いた内容が被ったりと、予定が多くなるほどに書き方に悩む事が多いのです。

バーティカルタイプだとそういった悩みが解消されます。

また、予定の開始と終了も明確にメモできるので、予定を意識しやすくなります。
予定がない時間帯や移動に要している時間も、空白の欄ができるので一目でわかるようになります。
バーティカルの手帳に書き込みすることで、
手帳がタイムキーパー的な役割を担ってくれるようになりますよ。
仕事を時間通り終えるのが苦手な方にはとくに重宝されるはずです。

書き込むのは、アポの時間、商談相手、同行者、終了時間、は必須にし、話す内容もちょこっとメモしておけば備忘録にもなります。

あとはちょっとした気遣いですが、
人前で手帳を開いて時間調整をする事が多い方は、記入内容も意図せず人目に触れてしまいますので注意しておきましょう。
誰も気にしないだろうと思っていても、偶然目にはいることも多いものです。

私個人的には
・ウィークリーのページで、時間管理が必要な仕事の予定をメインに使用
・マンスリーでは時間管理の必要がない体調管理(生理予定やら基礎体温やら!)や年間計画、プライベート予定だけを書く
としています。
仕事とプライベートを分けることで、職場や仕事先で手帳を開いても、超絶プライベートな情報は見られずにすむようにしています。

もしくは人に見られて困る内容は記号やマークを決めて書いておくのもいいかもしれません。

手帳にするかスマホにするかどっちがいい?

最近はスマホでも手帳アプリが充実してきました。検討されている方も多いのではないでしょうか。

スマホを手帳として使用するにはメリットもたくさんあります。

こと 予定の一元管理 という点においては素晴らしい威力を発揮します。
予定を一度入力すれば、1日、1週間、毎月、年間のページで全て同期されたり、
Googleカレンダーのように、スマホとPCで同期してどこからでも見れたりします。
PC同期してプロジェクトのメンバー同士での予定管理や仕事の進捗管理も可能になってきます。

必要な機能をアプリで揃えておけば、荷物も少なくてすみますし、手帳を家に忘れてきた!なんてこともなくなるかもしれませんね。

携帯性、一元管理という点では、スマホ手帳アプリに軍配が上がりそうです。

では、デメリットはなにかというと、
メモをとるときの早さでしょう。

ペンと手帳を出してメモを書き込んだり、予定を確認するのは、紙媒体の方が早いです。
スマホは、鞄からすぐ取り出すことができても、起動に時間を要しますし、予定を検索するのにも何ステップか操作が必要になります。入力もペンで書くことに比べたら変換や確定など操作に時間がかかります。
よっぽどフリック入力に長けている人なら別ですが、ほとんどの場合が携帯電話の入力操作よりペンでメモをとるほうが素早いはず。
スマホなら消去の操作や訂正箇所の範囲指定の操作に数ステップ必要ですが、ペンと手帳なら塗りつぶして横に書けばおしまいです。

商談相手や社内の人との打ち合わせの席で、手帳を出してさっとメモする方がスマートですよね。
「すいません、ちょっと待ってくださいね~」とか言いながらスマホをポチポチしていたら、せっかちな相手ならイライラするかもしれません。
スマホで手帳と同じだけののスマートさを出そうとすれば、かなり入力操作を練習してスムーズにできるようにしておく必要があります。
もしくは、ペン機能がついているギャラクシーノートのようなスマホにしておく方法もありますが、紙の手帳に比べたらやっぱり操作に時間はかかります。

営業先にもっていくなら、やっぱり紙の手帳のほうがまだまだメリットが大きいと言えます。

おわりに

営業女性には、紙媒体の手帳でバーティカルタイプがおすすめです。そしてプライベートと仕事をある程度分けたり一緒に管理したりなどカスタマイズできるものが便利ですね。スマホでもいいですが、まだまだペンと紙の便利さにはかなわないところです。
私の個人的なおすすめは、コクヨが出している「じぶん手帳」です。24時間をバーチカルで管理でき、TODOリストの配置も機能的で仕事の効率が上がりますよ!
人によってベストな手帳はことなります。万人受けする手帳ってないと思いますので、使いやすい1品を見つけてくださいね。