新月の願い事 やり方
新月の願い事の具体的な手順を見ていきましょう。このページをお気に入りに追加しておいて、願い事を書くときに参照すれば便利です。各ルールをクリックすれば、なぜそのルールを守る必要があるのか、さらに詳しい解説のページに飛びます。
新月のお願い方法 基本的なやり方
~~願い事を作成するときのルール、手順です。~~
○ 毎月、新月開始した瞬間から8時間以内に願い事リストを作る。
○ 開始後48時間以内が有効期間。ただし、新月直後8時間以内よりは、願いの叶うパワーは落ちる。
○ 願い事は、2個以上10個以内とする。
○ 主体は必ず自分であること。
○ 1つの文章には、1つの願い事を書く。
○ 新月の起こる星座が司るテーマに関する願いが叶いやすい。
○ 心の声、直感を大切に。読み返してみて、心からしっくりきたらOK。違和感があったら訂正をする。
○ 一番最後に、日付を入れて、保存しておく。
○ 1年に1度、「最大パワー周期」がある。この時期には最大40個の願いを書くことができる。
よりよい結果を得るためのコツ
~~効果が高まるコツです。~~
☆ 夢の実現を信じる。
☆ 目の前の現実に責任をもつ
☆ 難しい問題や是非叶えたいテーマについては、多面的に複数の願い事を作ると、スピーディに願いが実現する。
☆ 変化を受け入れる
☆ 言葉の表現とフィット感を大切に。自分の言葉で作る。
☆ 心の状態を見極める。
☆ 他の人に関する願い事は叶わないが、その人に接する自分自身を変えたいという願いは実現する。
お願い方法あれこれ
~~ネット上や雑誌、口コミで広まっている いろんな方法をまとめました~~
☆ 完了形で記入し、「既に願いが叶った」という文章にする。 ←要チェック!!
☆ 必ず 肯定文にする。 否定文「~ない」は使わない。
☆ ピンクの紙に願い事を書くとよい ←要チェック
☆ 天然石(パワーストーン)を持つことで、宇宙と潜在意識がつながり、願いが叶いやすくなる。 ←要チェック
☆ 願い事に、理想の未来の写真や絵などをつける
☆ 願い事を英語で書く
☆ 願い事を訊き手と反対の手で書く